白馬に調和する「和モダン」な店舗を新築中
こんにちは!本社のミッチーです。
TABITABIジェラート店の情報をお届けするべく、2週間前から社員持ち回りでブログを更新しています。
今回は、現在建築中の店舗についてご紹介します。
過去の記事は、下記よりご覧いただけます。
店舗は白馬村の人気パン屋「酵母日記」の目の前!
TABITABIジェラート店の店舗は、白馬村民や白馬に来たことがある方にはお馴染みのパン屋「酵母日記」さんの正面です。
オリンピック道路からエコーランドへ向かう道にあるので、建設中の様子をご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なぜこの場所に店舗を建設しているかというと、「農園が見えるお店」にしたかったから。
さかのぼること3年。この場所にヘーゼルナッツの木を約50本植えて、さくらファームの事業の礎がスタートしました。
その後、試行錯誤を繰り返し、3年目の今年、ようやく小さな花を付けてくれました。
弊社にとって思い入れの深いこの場所で、ヘーゼルナッツ農園と北アルプスを眺めながら美味しいジェラートを楽しんでいただきたい、という思いを込めています。
猛暑の中、執り行われた地鎮祭
2024年8月末、猛暑の日に地鎮祭を執り行いました。神主さんは地元・切久保神社の宮田宮司。
弊社代表と社員4名、設計事務所さんと工務店さんが参加し、アットホームな雰囲気ながらも粛々と神事が進行されました。
30度を超える真夏日の白馬で、来年冬にオープンする店舗のことを思いながら…
きっと土地の神様も微笑ましく見守ってくれています。
建築は「チーム白馬」で進行中
TABITABIジェラート店の建築は「チーム白馬」で進行中です。
店舗設計を担当する設計士事務所は、白馬村出身の今野設計士率いるCo.Architect。
工務店は、店舗近くに事務所がある守破離。
どちらも、白馬で多くの実績がある業者さんで心強いです。
地元の業者さんでチームを組むことで、白馬の景観や環境に合った素敵な店舗になると確信しています!
白馬の景観と調和する「和モダン」がテーマ
白馬の美しい景観と調和する「和モダン」なお店を目指しています。
外観はスタイリッシュなガルバリウム合板で、雪にも強い素材。
色は、雪景色にも、新緑にも映える濃い目のブラウンに決まりました。
グリーンシーズンには、農園を見ながらジェラートを召し上がっていただけるテラスもポイントです!
ワンちゃんの同伴もOK!
お客様をお迎えする道沿いの入り口には、木製ルーバーを使用してアクセントに。
12月現在、順調に工事が進み外観はほぼ完成し、内装工事に入っています。
お近くを通られる際は、ぜひ注目してみてください!
次回のブログはサツマイモの収穫の様子をお届け
今週のブログはここまで。
次回は、サツマイモの収穫の様子をお届けします。
いよいよ来年は店舗OPEN!これからも、さくらファームブログをお楽しみに。
皆さま、よいお年をお迎えください。
過去の記事もぜひご覧ください!