TABITABI人気のジェラート、白馬産つぼ焼きいも、白馬産甘栗、おいしさの秘密を大公開!?

TABITABI gelato&sweets

皆様、こんにちは!

「TABITABI gelato & sweets」店長しのです!

おかげさまで、当店はオープンから3週間を迎えることができました。この間、本当にたくさんのお客様にご来店いただき、心より感謝申し上げます!

ご近所さんから、北は北海道、南は沖縄まで、外国のお客様も、白馬村という土地柄からか、いろいろな地域からのお客様に毎日お会いすることができ、新しい発見や刺激のある毎日を送っています。

そして!去年の夏に期間限定でオープンしました「TABITABIかき氷店」から引き続きご愛顧いただいているお客様が多くいらっしゃること、本当にうれしい気持ちでいっぱいです!「いつオープンするのか待ち遠しかった!」「またTABITABIのかき氷を食べたい!」「かき氷は食べれなかったからジェラートとパフェを食べに来ました!」温かいお言葉をいただくたびに、胸がいっぱいになります!

本当にありがとうございます!

人気だった塩キャラメルナッツ今年もできるように準備してます!

TABITABI自慢のジェラートをご紹介!

さて、今回はTABITABI人気2トップの「白馬のつぼ焼きいも」「白馬の甘栗」のおいしさの秘密を、このブログをご覧いただいている方に、こっそり教えちゃおうと思います!

つぼ焼きいもがまるっと皮ごと入って、体にもうれしいTABITABIだけの味白馬のつぼ焼きいもジェラート

TABITABIのジェラートで使用しているのは、100%自社農園で収穫した白馬産のシルクスイートです。社員一丸となって、去年の秋収穫しました。その量なんと約500㎏!大豊作です。

まず、おいしさの秘密その①は、貯蔵し熟成させること!

熟成することで甘さが増し、しっとりとしたスイートポテトのような食感に変化します。現在もじっくり熟成しておりどんどん甘さも増しておいしくなっています。

詳しいシルクスイートの熟成方法はこちらをチェック!

おいしさの秘密その②は、丁寧な下ごしらえ

収穫、熟成させたシルクスイートは、皮ごと使用するため1本1本丁寧に洗浄します。土はもちろん細いひげや小さな傷、虫食い穴などお客様に安心してにお召し上がりいただく為、一番神経をつかう大変な作業です。

おいしさの秘密その③!専用つぼでじっくり焼くこと!

丹精込めて熟成させたシルクスイートは、今度は店頭のつぼ焼きいも用のつぼでじっくりと3時間焼いていきます。1時間ほどで、お芋の焼ける甘くて香ばしい良い香りが…ぜひ皆様にも体験してほしいです!焼き芋作成中はつぼが大変熱くなってますので、張り紙のある時はご注意を!

時間をかけて焼いたシルクスイートは皮までとろとろ、蜜たっぷりのつぼ焼きいもになります!

粗熱をとったあと皮ごとペーストにして、ミルクと合わせると…

TABITABIでしか食べられない「白馬のつぼ焼きいもジェラート」の完成です!つぼ焼きいもの香りと味を楽しめる、なめらかなくちどけのジェラートです。ミルクジェラートとの相性もばっちり!ぜひダブルでお試しください!

貴重な岡山甘栗をたっぷり贅沢に使用、丁寧に作った白馬の甘栗ジェラート

続いての紹介は、おそらく栽培しているのは長野県でさくらファームだけ?貴重な岡山甘栗を使った「白馬の甘栗」ジェラートです。岡山甘栗もシルクスイートと同じく100%自社農園で収穫されたものを使っています。収穫量は140㎏程、TABITABIで現在提供中の「熟成甘栗のしぼりたてモンブラン」にも使用しています。(画像中央)

大変人気の為、岡山甘栗の在庫が少なくなってきております…モンブラン、ジェラート共にG・Wまでのご準備になってしまうかもしれません…まだ食べてない方、絶対に食べたい方はご予約をお早めに!

下のリンクからモンブランのご予約が可能です!

岡山甘栗は去年の秋に収穫し熟成させ、お店のオープン前に下ごしらえをしていました!詳しくはこちらの記事をご覧ください!

甘栗ジェラートのおいしさの秘密その①!は栗も熟成させること

凍るか凍らないかギリギリの温度で熟成させると、栗本来の香りと甘味を引き出すことができます。そのあとほっくりと火を通し、すぐに冷凍真空保存して香りと甘味を逃がさないように大事に保管します。

おいしさの秘密その②はミルクと栗の黄金比

熟成させ保存した貴重な岡山甘栗のペーストに、ミルクを合わせてジェラートは完成!

ですが、栗の香りとミルクのおいしさを両立させるのがとても難しく、改めてジェラートは奥が深いなと考えさせられました。試行錯誤の末現在のレシピに落ち着いていますが、今後も改良を重ねて、よりおいしいものを皆様にお届けしたいと思っております!

TABITABIの栗ジェラートは意外にも抹茶と相性が良いです。栗の優しくミルキーな香りと、抹茶のほんのりした苦みが癖になる組み合わせ!おすすめです!

今回は2種類のジェラートについての紹介でした!いかがでしたでしょうか?

次は、TABITABIのロゴマークにもなっている、ヘーゼルナッツについて、紹介できたらいいなと思っています。

左から、栗、ヘーゼルナッツ、サツマイモのイメージ

白馬村の遅い春も、もうすぐそこ!

春の訪れを感じながら、ジェラートとパフェをお楽しみにぜひ、TABITABIへお越しくださいませ!

ご来店お待ちしております!

ありがとうございました!

最近の記事もぜひチェック!