さつまいもの収穫について

農業日記
掘りたてのお芋

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さくらファームでは店舗オープンの年となります。

さくらファームの今をお届けできるよう、ブログも更新してまいりますので、ご覧いただけますと幸いです。

皆様のお越しを店舗でもブログでもお待ちしております。

はじめまして、さくらファームブログの4巡目を担当しますお手伝い要員ヨッシーです。

さて、本日のブログは【1年目のさつまいも収穫について】となっております!

皆さん芋ほりのご経験はありますか?

私はなんと、幼稚園以来!? ○○年ぶりの芋ほりを経験致しました。

今回はその様子をご紹介させていただきます。

収穫時の畑・苗の様子

今回の作付け、、、その数なんと、苗500本分、計500kgのお芋さんを掘りました。

初日はワイワイキャーキャー、その後、時間の経過と共に無言で芋を掘り進め、1週間かけて収穫したのでした。

50mほどの畝が8本、苗は大きく成長し、葉は25cmくらいでしょうか。

男性の手のひらサイズ程あります。

お芋の成長過程はこちらのブログをご覧ください↓↓

お芋の掘り方について

幼いころに行ったお芋ほり大会はお手々でよいしょ、よいしょと掘った覚えがありますが。。

500kgはそれでは終わりが見えません。

鍬とスコップで苗の周りをざっくりと掘り起こし、その後は手作業です。

お芋さんが傷つかないように大事に大事に掘りました。

まっすぐに伸びてるお芋さんもいますが、ほとんどはあっちへこっちへ歪な形をしているので、たまには傷をつけてしまう事も・・・作物は不思議ですね。

同じ条件のもと育てても形も色も大きさも様々、何だか人みたいだな・・・・千差万別、十人十色、各人各様。芋を掘りながら人生を考えていると・・・・

なんと!野ネズミさんが顔を出し、一斉に大騒ぎです!

収穫時のお芋の大きさについて

今回、シルクスイートが想像以上に立派に育ちました。

一緒に植えた種子島紫芋も作付けは少なかったものの、収穫できました。

しの店長、シルクスイートの大物を収穫出来てニッコリのご様子です。

どれも大きく育ち、1つ500gほどの大きなお芋がたくさん収穫できました。

100gくらいの小さなものもありましたが、一つ一つ大切にありがたく収穫しました。

さあ、このお芋は今から加工や試作をし、皆様に美味しく届けられますよう熟成させていく予定です。

皆様にお芋をご提供するお店も、着々と準備が進んでおります。こちらのブログもご覧ください↓↓

今年の芋ほりの反省 来年は・・・

とにかく、中腰のなかなか骨の折れる作業であることが解りました!

また、今回少し収穫時期が遅くなってしまいましたが、来年は調整する予定です。

来年の芋ほりは・・・・グループ会社全体のイベントとして、よりたくさんのお芋を作付けし、堀り起こしたいと思います。

来年もお楽しみに!!